お通じに関する
食品モニター調査のご案内

今回「ラクチュロース」というオリゴ糖の摂取で 便秘気味の方のお通じが増えるか調査するため 松本地域にお住まいの方を対象にモニター調査を実施します。

お申込みいただける方

18歳以上64歳以下の松本地域在住の方

1週間でお通じがない日がある方

この調査のお申込みには
松本ヘルス・ラボのスマートフォンアプリへの登録が必要です

まだアプリ登録をされていない方

以下のページから松本ヘルス・ラボアプリをダウンロードし、登録を完了してください。
アプリ登録後は、下記の操作に進んでください。

※アプリのインストールには下記の条件をクリアしていることが必要です。
①スマートフォンのバージョンがAndroid ver.9以上またはiOS ver.12.4以上である
②メールアドレスを持っている(m-health-lab2.jpが受信できる)

アプリ登録済みの方 お申込み方法
  1. ホーム画面右下「アカウント」をタップ
    松本ヘルス・ラボ
  2. アカウント画面「イベント・モニター申込」をタップ
    松本ヘルス・ラボ
  3. イベント・モニター申込画面「お通じに関する食品モニター調査」から参加申込
    松本ヘルス・ラボ

調査概要・スケジュール

この調査に参加登録、ご同意いただいた方は〈STEP1〉〈STEP2〉にご回答ください。
〈STEP1〉〈STEP2〉の結果から最大70名の方に、説明会と食品モニター調査〈STEP3〉〈STEP4〉のご案内をいたします。

  1. 参加申込とweb調査回答(STEP1、STEP2)
    日程内容
    3/15~4/11松本ヘルス・ラボアプリから参加登録・調査同意
    申込~4/11〈STEP1〉アンケート調査に回答
    4/15~4/28〈STEP2〉電子日誌調査に回答
    5/12ごろモニター調査参加可否のご連絡
  2. 説明会と食品モニター調査(STEP3、STEP4)※70名
    日程内容
    5/19~5/28〈STEP3〉
    食品モニター調査説明会への参加(期間内に1日)
    5/29~6/11〈STEP4〉
    ①採便、紙日誌の記載開始(調査終了まで毎日実施)
    6/12~6/25②モニター用食品の摂取、最初と最後に採便
    6/26~7/23③紙日誌への記載のみ継続
    7/24~8/6④モニター用食品の摂取、最初と最後に採便
    調査終了日誌、食事調査票等の提出

    ※採便の状況により数日前後する可能性があります

参加申込とWeb調査回答
  1. 松本ヘルス・ラボアプリから参加登録

    アプリ会員にご登録いただき、ありがとうございました。 このサイトの内容をよく読み、以下の通りアプリから参加をお申込みください。 このあとの動画や説明文で調査内容をご確認いただき、内容にご理解をいただきましたら、 「参加することに同意します」にチェックの上、「モニターへ申込」ボタンをタップしていただくと、 登録完了となります。 こちらのご説明は、申込後も見直すことができます。

    ※これまで、同意書に記入・郵送をいただいた調査もございましたが、アプリの参加登録のみで調査への同意となります。
  2. 〈STEP1〉〈STEP2〉2種類のWeb調査に回答

    同意後、アプリ内のモニター詳細ページにうつります。
    なお、モニター詳細ページのアクセス方法は以下の通りです。

    • 松本ヘルス・ラボ
      アプリ内「アカウント」
    • 松本ヘルス・ラボ
      イベント・モニター参加履歴
    • 松本ヘルス・ラボ
      お通じに関する食品モニター調査
    • 松本ヘルス・ラボ
      モニター詳細ページ
      ※アプリ画面は開発段階のもので、実際の画面と異なる場合があります

    マイページに調査IDと調査URLが表示されますので、〈STEP1〉と〈STEP2〉のそれぞれ2種類の調査にお答えください。

    • 〈STEP1〉アンケート調査:Web

      身長や体重、生活習慣に関するアンケートにご回答ください。
      期間:申込後~4/11(火)

    • 〈STEP2〉電子日誌調査:Web

      毎日の排便回数と便の状態をご回答ください。1分程度の簡単なアンケートです。
      期間:4/15(土)~4/28(金)※2週間の調査です

〈STEP1〉〈STEP2〉全てを満たした方が正式申し込みとなります

正式申込みをいただいた方の中から、
最大70名の方に食品摂取モニター調査をご案内します。

※Web調査結果などにより、モニター調査にご参加いただけない場合がございます。ご了承ください。

2種類のWeb調査に回答していただいた方にもれなく
1,000円分のギフトカードプレゼント!
(PayPayもしくはQUOカード)
※お渡しには1~2ヶ月ほどお時間をいただきます
※PayPayを選択された場合は、松本ヘルス・ラボアプリ内にギフトコードをアップいたします。取得方法は別途、メールにてご案内いたします。
食品モニター調査(5月~8月)

5/12(金)ごろ、食品摂取モニターにご参加いただけるかどうかをメールでご通知いたします。
モニターに選ばれた70名の方は、以下の内容にご協力ください。

期間中は...
★紙の日誌を毎日つけていただきます。
★計5回の採便が必要です。
★採便サンプルや日誌を森永乳業へ計5回発送していただく必要があります。
※発送に必要な資材は森永乳業が準備いたしますので、費用の負担はありません。
  1. 〈STEP3〉
    モニター調査説明会への参加(5/19~5/28)

    食品モニターに関するご説明をさせていただきます。
    日時や会場、内容については下記をご参照いただきいずれかの日程に必ずご参加ください。
    日時や場所はこちらをご参照ください。

  2. 〈STEP4〉
    ①準備期間(5/29~6/11)

    紙の日誌をつけていただき、期間内に1回採便をしていただきます。

  3. ②モニター用食品の摂取、採便(6/12~6/25)

    モニター用食品を1日1包食べていただき、紙の日誌を毎日つけていただきます。
    期間内に計2回、採便をしていただきます。

  4. ③準備期間(6/26~7/23)

    ①の期間と同様に、紙の日誌のみ継続して記入してください。

  5. ④モニター用食品の摂取、採便(7/24~8/6)

    ②の期間と同様に、モニター用食品を1日1包食べていただき、紙の日誌を毎日つけていただきます。
    期間内に計2回、採便をしていただきます。

  6. 調査終了日誌、食事調査票等の提出

    食品摂取期間終了後に食事調査アンケートを実施していただき、日誌や余った試験食品と一緒に森永乳業へ発送していただきます。

〈STEP4〉まで全てにご協力いただいた方には
調査終了後に
5000円分QUOカード
食事調査票の結果、
あなただけの腸内細菌叢(腸内フローラ)の検査結果をプレゼント!
※結果のお渡しには調査終了後最大3か月ほどお時間をいただきます。

モニター調査説明会について

食品モニター調査開始時に説明会を実施します。
A~Fのいずれかにご来場ください。
参加申込時のWeb調査、〈STEP1〉にてご希望の日程をお伺いします。

説明会では以下のようなことを行う予定です
・食品モニター調査内容のご説明(日誌の記入方法や、採便方法など)
・食事調査アンケートへの回答
・モニター用食品や日誌などの配布

日時会場
A5月19日(金)15:30~17:00Mウイング3-2
(松本市中央1-18-1)
B5月20日(土)10:00~11:30
C5月20日(土)13:00~14:30
D5月26日(金)15:30~17:00松本商工会館601
(松本市中央1-23-1)
E5月28日(日)10:00~11:30
F5月28日(日)13:00~14:30

※駐車場をご利用の場合は駐車券をお渡ししますので会場へお持ちください。指定駐車場は松本市営中央駐車場(Mウイング北棟)です

ご参加いただける方は、アプリに戻り、
「イベント・モニター申込」から参加申込をお願いします。