生後5か月以上3歳までのお子様を対象として、“ビフィズス菌”を含む食品による腸内フローラや健康面に対する影響を調べます。
申し込み時点で生後5か月~3歳の松本地域在住のお子様
※親御様にお申し込みいただきます
松本ヘルス・ラボアプリに会員登録するだけで後日
森永乳業商品を
ご自宅へ送付!
※すでに会員登録をされている方も対象です
食品モニターを完了した方には
※8週間調査食品を食べていただき、日誌や便の調査を完了した方
①10,000円分のギフトカードをプレゼント! ②プレミアイベントご招待
参加者限定のお子様向けフォローアップ
(写真撮影会などを予定しています)
食品を8週間毎日摂取いただき、アンケートに答えていただくことで、便や健康面への影響を調べます。
また、調査期間前後の計2回、お子様の便をキットで回収して腸内フローラなどを調査します。
イクジィとコラボしたお子様向けのイベントとともに、モニター調査説明会(約20分)を行います。
松本ヘルス・ラボ会員へ登録をし、下記のイベントにお気軽にご参加ください。
※松本ヘルス・ラボアプリに会員登録いただいた方にはプレゼントを進呈!
ご来場前の登録がスムーズでおすすめです。登録方法はこちらから
1日2回開催 各回先着30組
午前の回:10時30分~11時30分 午後の回:13時~14時
お問い合わせ先:月刊イクジィ編集室(TEL 0263-29-2955 平日10時~16時)
優しい弦楽器とピアノの音色で、クラシックや童謡、ディズニー、ジブリ、おなじみの音楽で楽しみます。
【講師】バイオリン:牛山孝介さん、ピアノ:渡辺しおりさん
まだまだおしゃべりできない赤ちゃんも、伝えたいことがたくさんあります。言葉では伝えられなくても、赤ちゃんでもできる“手を動かす”ことで「お話」できるのが、ベビーサインです。楽しくおててでお話してみましょう。
【講師】ベビーサイン協会認定講師 後藤南さん
英語の歌やお話を親子で楽しみます。
午前の回 ネイティブの先生と英語の歌やゲームを楽しもう編
【講師】セイハ英語学院イオンモール松本教室
午後の回 英語でのんびりわらべうた編
【講師】ラボ・パーティー 熊沢早紀さん
赤ちゃんの睡眠を知ると、育児に余裕が生まれ、毎日が楽しくなります。育児にも親自身の生活にも役立つ睡眠の知識を学びましょう
【講師】NPO法人赤ちゃんの語り研究所 乳幼児睡眠アドバイザー 中山藍子さん
※オンラインでの講演&質疑応答になります
説明イベントに来場されたヘルス・ラボアプリ会員、または新規登録の方には、森永乳業製品をプレゼント!後日、ご自宅へお届けします!
上記のイベント(モニター調査説明会)にて調査内容にご同意いただいた上で、お申し込みください。
説明会場にて調査食品をお渡しします。
調査食品の摂取方法や採便方法、Web日誌の入力方法など詳細をご説明します(所要時間約30分)
以下のページから松本ヘルス・ラボアプリをダウンロードし、登録を完了してください。
※アプリのインストールには下記の条件をクリアしていることが必要です。
①スマートフォンのバージョンがAndroid ver.9以上またはiOS ver.12.4以上である
②メールアドレスを持っている(m-health-lab2.jpが受信できる)